メモリ交換
パソコンのメモリが激安になっています、1GBで1000円切っていますが、アキバ価格なので買おうとは思いませんでしたが、PCパーツのツクモが送料無料、代引き手数料無料キャンペーンをやっているので880円のDDR2-800の1GBメモリを2本買ってしまいました。
すでに2GB搭載しているのですが、DDR533のメモリなのでDDR667で動作させようと思い購入しました。
既存の2GBと交換なので増量にはなりません。
今日到着したので早速、取り付けてみてPCを動かしてみたらfireFox使っている最中にメモリエラーでブルースクリーンで落ちてしまいまいた、メモリテストをMEMTEST86でやってみたらメモリエラーが発生、不具合品かと思いましたが、メモリスロットを1-3から2-4に変更してみたら無事にテスト完走でOKみたいです。なんだったのだろう・・・・
その後、マザーが正式対応しているのはメモリクロック667MHzまでですが、オーバークロック設定で800MHzが設定できたので無事にDDR2-800として動作しています。
今までのメモリは1本は嫁さんのPCへ、後は使い道がないのでとりあえずしまいこんでいます。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ThinkPad E560 SSD換装(2018.04.02)
- 無線ルーター RT-AC68UのAdaptive QoSで速度向上?(2017.12.19)
- PS4の有線LAN環境をギガビット対応にしてみた(2017.12.23)
- 無線LANルータを新調しました ASUS RT-AC68U(2017.12.13)
- IPv6プラスを開始してみた(2017.10.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/47379/43348738
この記事へのトラックバック一覧です: メモリ交換:
コメント